2011年04月05日
先日から、ブログで紹介している「ちいさなアンティークきもの市」。
そのフライヤーが完成しましたので、このブログにも掲載しておきます(。+・`ω・´)b
作:サキノ店長

このキモノ市は、ハンドメイド雑貨ショップHATAさんが主催する「桜市」に僕達も出店させていただくという形で、僕達の他にも、ハンドメイドの雑貨屋さんとかがいくつか出店されると思います^^
桜市の詳細は、HATAさんのブログで確認して下さいね。
■HATA ~ハンドメイド雑貨SHOP~
あと、「ちいさなアンティークキモノ市」の由来についてだけ書いときますね。
理由はすごく単純なモノなのですが、2月に行われたキモノミノ市では、着物・帯・羽織などを合わせて300点以上、そこにハギレや反物なども加わり結構な量になったですが、今回は、それの1/3くらい。
おそらく、着物と帯、羽織を合わせて130点程度になると思います。そして、そのほとんどがアンティーク着物・帯・羽織と言う事で、名前を「ちいさなアンティークきもの市」にしました。
でも量が少ない分、前回よりも質の良い物が多いのでどうぞお楽しみに。
さて、明日は、今週末の西原フリマについて紹介しますね^^
作:シンキチ
゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.-----★
ブログランキングに参加しています♪
ポチっとクリックのご支援頂ければ、スゴく嬉しいです。

にほんブログ村


゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.-----★
そのフライヤーが完成しましたので、このブログにも掲載しておきます(。+・`ω・´)b
作:サキノ店長

このキモノ市は、ハンドメイド雑貨ショップHATAさんが主催する「桜市」に僕達も出店させていただくという形で、僕達の他にも、ハンドメイドの雑貨屋さんとかがいくつか出店されると思います^^
桜市の詳細は、HATAさんのブログで確認して下さいね。
■HATA ~ハンドメイド雑貨SHOP~
あと、「ちいさなアンティークキモノ市」の由来についてだけ書いときますね。
理由はすごく単純なモノなのですが、2月に行われたキモノミノ市では、着物・帯・羽織などを合わせて300点以上、そこにハギレや反物なども加わり結構な量になったですが、今回は、それの1/3くらい。
おそらく、着物と帯、羽織を合わせて130点程度になると思います。そして、そのほとんどがアンティーク着物・帯・羽織と言う事で、名前を「ちいさなアンティークきもの市」にしました。
でも量が少ない分、前回よりも質の良い物が多いのでどうぞお楽しみに。
さて、明日は、今週末の西原フリマについて紹介しますね^^
作:シンキチ
゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.-----★
ブログランキングに参加しています♪
ポチっとクリックのご支援頂ければ、スゴく嬉しいです。

にほんブログ村


゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.-----★