2010年12月02日
か~さんが夜なべして~、手ぶく~ろ、編んでくれた~♪
サキノ店長にフリマに持っていくハギレを作らされていたのですが、
なぜかこの歌が頭の中を行ったり来たり・・・。
作り始めは意外にもハイテンションだったのですが、♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
終わる頃には凄く切ない感じになって来まして、私のテンションも↓↓↓
三分の二ほどやったところで、このブログを書いています^^
ということで、こんな感じの作業でした。
まず、大量のハギレの山から、綺麗なものをピックし、アイロンをかける。

で、出来たのがこれだけ。一時間ほどかかりました。

中には、多少の糸ほつれがありますが、こんなハギレもありましたよ^^




そして、最後はそれらを袋詰め。
凄く地味であの歌が頭に流れてくるのが分かるでしょ。

まあ、とにかく地味な作業でしたが、頑張りました(´;ω;`)ブワッ
さて、ブログもそろそろ終りですので、ハギレ作りの作業に戻りましょうかー。
作:シンキチ
゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.-----★
他にもたくさんの着物ブログ、和風ブログがあります。
下のリンクからどうぞ。

にほんブログ村

゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.-----★
サキノ店長にフリマに持っていくハギレを作らされていたのですが、
なぜかこの歌が頭の中を行ったり来たり・・・。
作り始めは意外にもハイテンションだったのですが、♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
終わる頃には凄く切ない感じになって来まして、私のテンションも↓↓↓
三分の二ほどやったところで、このブログを書いています^^
ということで、こんな感じの作業でした。
まず、大量のハギレの山から、綺麗なものをピックし、アイロンをかける。

で、出来たのがこれだけ。一時間ほどかかりました。

中には、多少の糸ほつれがありますが、こんなハギレもありましたよ^^




そして、最後はそれらを袋詰め。
凄く地味であの歌が頭に流れてくるのが分かるでしょ。

まあ、とにかく地味な作業でしたが、頑張りました(´;ω;`)ブワッ
さて、ブログもそろそろ終りですので、ハギレ作りの作業に戻りましょうかー。
作:シンキチ
゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.-----★
他にもたくさんの着物ブログ、和風ブログがあります。
下のリンクからどうぞ。

にほんブログ村

゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.-----★