2014年11月03日
こんにちは!キモノバナ沖縄・サキノです。
ショップ内の商品、そろそろ入れ替えをしたいなーと考えているので
いくつかの商品をセール価格に変更しています。
こちらのトルソに着つけたパープル小紋もセール価格になりました

アンティークらしいロイヤルパープルに、大胆にアレンジされた菊模様

帯はピンクにヒョウ柄のようなデザイン!
甘さとワイルドさのバランスがたまりません
(帯はSOLD OUT)

CHOKOさんのミッドナイトレオパードの帯揚げを合わせて
毒ありワイルド&キュートなコーディネイト
新商品もいくつか店頭に並んでいます
またブログにてご紹介します(゚∀゚)
--
ここからちょっと長いです。
お時間ありましたらどうぞ
8月下旬のとある日
私は浦添城跡をウォーキングしていました。

朝の9時頃、太陽もカンカン照り
暑い日でしたが、青い空と美しい景色に癒され汗だくで歩く!

30分ほど歩き、そろそろ帰ろうかなーと裏のほうを歩いていたら、芝生の中に小さな黒っぽい物体があるのが、目の端にチラリと映る。
ゴミ袋かしら〜と思いながら横を通りすぎたら、かすかに黒い物体が動いたような気が…
あれ?と振り返ってみると、毛があって明らかに生き物!
寝てる?死んでいる?と駆け寄ってみると、そこには子猫。
炎天下の芝生の真ん中で口を開け、苦しそうに意識も朦朧とした状態で横たわっていました。
周りを見ても、親猫がいる様子はありません。
更に、呼びかけても軽く触れても反応無し。
とりあえず、この炎天下の中ここではヤバイ!と思い、抱きかかえて日陰へ。
首に血がついているので、どこか怪我をしているようでした。
怪我をしているのであれば動かさないほうがいいのか、でもこのままだと確実に死んでしまう。
びっくりしてパニックで頭もまわりません。
実家で犬を飼っていたことはありますが、猫に関しての知識はありません。
とりあえず連れて帰らなければ、と思い、タオルでくるんで帽子の中に入れて車の中へ。
手のひらより少し大きいくらいの小さな猫で、骨が浮き出るほどガリガリです。
急いで家に帰り、動物病院に電話をして、事情を説明して受診してもらうことに。
かなり体温が下がっていて、意識もなく、首は噛まれて怪我をしているとのこと。
処置中に亡くなってしまう可能性もあるとの説明をうけました。
レントゲンを撮ると、骨などに異常はないけれど首を噛まれているので、神経系の損傷がある可能性がある。
助かったとしても、後々歩けないなどの障害が残るかもしれないと。
保護猫だし、事情もあるだろうし、色んな選択肢がある。
どうしますか?と先生に言われ、出来る限りの事をして欲しい、と言いました。
その日から点滴を打って入院。
二日目に面会に行くと、横たわって動いていない様子。
まだ体温が低いようです。
動けないので、看護婦さんが定期的に体勢を変えてくれていました。
三日目は、看護婦さんに促されて首を動かして水を飲んでいるとのこと。
フードも少し食べているようです。
立てはしないけれど、どうにか自分で体勢を変えることができるようです。
四日目、まだ立てませんが、フードは食べているようです。
この日まで集中治療室のような、酸素濃度や室温を調整している装置を付けたケージで入院していましたが、普通のケージで入院生活をはじめました。
経過は順調で、何もなければ次の日には退院できそうとのこと。
五日目、夜にお迎えに行きました。
まだ立てませんが、もう命の心配はなさそうです。

うちにきて二日目
左目の瞬膜が出たまんま戻らず
ズリズリと横たわったまま移動して、フードを食べます

うちにきて四日目
まだ立ち上げるのは難しそうですが、コロコロと身軽に体勢を変えています
ズリズリと身体を引きずりながら移動します

うちにきて六日目
プルプルと生まれたての子鹿のようですが、歩けるようになりました!
うちにきて八日目
かなり歩けるようになってきています。
まだ麻痺があるのか、バランスを崩して転ぶことも

それまでは移動が難しそうだったのでペットシーツを敷いて、排泄物をその都度片付けていましたが
歩くのも上手になっているので、おトイレを設置
落ち着くのか、トイレから出てこなくなりました

うちに来て二十二日目
上手にケージの二階まで移動できるように
小さなタワーのおもちゃで元気に遊びます

そして現在
うちに来て、ちょうど二ヶ月が経ちました
保護した時は、生後二ヶ月位だろうと言われたので、今は生後五ヶ月ほど?
まだちょっと片方の前足がうまく動かせないようですが、ジャンプしたり走り回ったりとやんちゃ太郎です。
ボール遊びが大好き!
名前は「もちろう」です
もっちーと呼んでいます
ガリガリがったので、おもちのようにふっくらするようにと名付けましたが、今ではしっかりと体重もあります
里親を探したほうがいいのか、そもそも保護してよかったのか、と色々と考えた時もありましたが、今はうちの子として、キモノバナ沖縄のまもり猫として、元気に活動しております
店舗の奥にある一部屋で暮らしています。
店内には出てきませんが、もっちーと遊んでやってもいいよ!という方はお声掛けください(゚∀゚)
--

祝日ですが、本日もオープンしております!
お手持ちの着物や帯とのコーディネイトのご相談や、今から着物を着てみたい!方へのご提案なども行っています。
気軽にご来店ください(゚∀゚)
店舗住所
沖縄県宜野湾市新城2-40-7
050-1374-1087
(電話番号に変更はありません)
宜野湾市のでいご通りから、一本中に入った所にある一軒家の外人住宅です。
今まで、キモノバナ沖縄は自宅兼ショップの為、事前ご予約制となっていましたが、新店舗からはご予約は必要ありません。
営業時間内でしたら、そのままウォークインで来て頂いて大丈夫です!
営業時間
10:00~16:30
定休日 木曜・第一・第三日曜
駐車場は、縦列で3台ほど停められるスペースがあります。
細い道なので、路上駐車は禁止です。
ご協力のほどよろしくお願いします。
--
サキノ
ショップ内の商品、そろそろ入れ替えをしたいなーと考えているので
いくつかの商品をセール価格に変更しています。
こちらのトルソに着つけたパープル小紋もセール価格になりました
アンティークらしいロイヤルパープルに、大胆にアレンジされた菊模様
帯はピンクにヒョウ柄のようなデザイン!
甘さとワイルドさのバランスがたまりません
(帯はSOLD OUT)
CHOKOさんのミッドナイトレオパードの帯揚げを合わせて
毒ありワイルド&キュートなコーディネイト
新商品もいくつか店頭に並んでいます
またブログにてご紹介します(゚∀゚)
--
ここからちょっと長いです。
お時間ありましたらどうぞ
8月下旬のとある日
私は浦添城跡をウォーキングしていました。

朝の9時頃、太陽もカンカン照り
暑い日でしたが、青い空と美しい景色に癒され汗だくで歩く!

30分ほど歩き、そろそろ帰ろうかなーと裏のほうを歩いていたら、芝生の中に小さな黒っぽい物体があるのが、目の端にチラリと映る。
ゴミ袋かしら〜と思いながら横を通りすぎたら、かすかに黒い物体が動いたような気が…
あれ?と振り返ってみると、毛があって明らかに生き物!
寝てる?死んでいる?と駆け寄ってみると、そこには子猫。
炎天下の芝生の真ん中で口を開け、苦しそうに意識も朦朧とした状態で横たわっていました。
周りを見ても、親猫がいる様子はありません。
更に、呼びかけても軽く触れても反応無し。
とりあえず、この炎天下の中ここではヤバイ!と思い、抱きかかえて日陰へ。
首に血がついているので、どこか怪我をしているようでした。
怪我をしているのであれば動かさないほうがいいのか、でもこのままだと確実に死んでしまう。
びっくりしてパニックで頭もまわりません。
実家で犬を飼っていたことはありますが、猫に関しての知識はありません。
とりあえず連れて帰らなければ、と思い、タオルでくるんで帽子の中に入れて車の中へ。
手のひらより少し大きいくらいの小さな猫で、骨が浮き出るほどガリガリです。
急いで家に帰り、動物病院に電話をして、事情を説明して受診してもらうことに。
かなり体温が下がっていて、意識もなく、首は噛まれて怪我をしているとのこと。
処置中に亡くなってしまう可能性もあるとの説明をうけました。
レントゲンを撮ると、骨などに異常はないけれど首を噛まれているので、神経系の損傷がある可能性がある。
助かったとしても、後々歩けないなどの障害が残るかもしれないと。
保護猫だし、事情もあるだろうし、色んな選択肢がある。
どうしますか?と先生に言われ、出来る限りの事をして欲しい、と言いました。
その日から点滴を打って入院。
二日目に面会に行くと、横たわって動いていない様子。
まだ体温が低いようです。
動けないので、看護婦さんが定期的に体勢を変えてくれていました。
三日目は、看護婦さんに促されて首を動かして水を飲んでいるとのこと。
フードも少し食べているようです。
立てはしないけれど、どうにか自分で体勢を変えることができるようです。
四日目、まだ立てませんが、フードは食べているようです。
この日まで集中治療室のような、酸素濃度や室温を調整している装置を付けたケージで入院していましたが、普通のケージで入院生活をはじめました。
経過は順調で、何もなければ次の日には退院できそうとのこと。
五日目、夜にお迎えに行きました。
まだ立てませんが、もう命の心配はなさそうです。

うちにきて二日目
左目の瞬膜が出たまんま戻らず
ズリズリと横たわったまま移動して、フードを食べます

うちにきて四日目
まだ立ち上げるのは難しそうですが、コロコロと身軽に体勢を変えています
ズリズリと身体を引きずりながら移動します

うちにきて六日目
プルプルと生まれたての子鹿のようですが、歩けるようになりました!
うちにきて八日目
かなり歩けるようになってきています。
まだ麻痺があるのか、バランスを崩して転ぶことも

それまでは移動が難しそうだったのでペットシーツを敷いて、排泄物をその都度片付けていましたが
歩くのも上手になっているので、おトイレを設置
落ち着くのか、トイレから出てこなくなりました

うちに来て二十二日目
上手にケージの二階まで移動できるように
小さなタワーのおもちゃで元気に遊びます
そして現在
うちに来て、ちょうど二ヶ月が経ちました
保護した時は、生後二ヶ月位だろうと言われたので、今は生後五ヶ月ほど?
まだちょっと片方の前足がうまく動かせないようですが、ジャンプしたり走り回ったりとやんちゃ太郎です。
ボール遊びが大好き!
名前は「もちろう」です
もっちーと呼んでいます
ガリガリがったので、おもちのようにふっくらするようにと名付けましたが、今ではしっかりと体重もあります
里親を探したほうがいいのか、そもそも保護してよかったのか、と色々と考えた時もありましたが、今はうちの子として、キモノバナ沖縄のまもり猫として、元気に活動しております
店舗の奥にある一部屋で暮らしています。
店内には出てきませんが、もっちーと遊んでやってもいいよ!という方はお声掛けください(゚∀゚)
--
祝日ですが、本日もオープンしております!
お手持ちの着物や帯とのコーディネイトのご相談や、今から着物を着てみたい!方へのご提案なども行っています。
気軽にご来店ください(゚∀゚)
店舗住所
沖縄県宜野湾市新城2-40-7
050-1374-1087
(電話番号に変更はありません)
宜野湾市のでいご通りから、一本中に入った所にある一軒家の外人住宅です。
今まで、キモノバナ沖縄は自宅兼ショップの為、事前ご予約制となっていましたが、新店舗からはご予約は必要ありません。
営業時間内でしたら、そのままウォークインで来て頂いて大丈夫です!
営業時間
10:00~16:30
定休日 木曜・第一・第三日曜
駐車場は、縦列で3台ほど停められるスペースがあります。
細い道なので、路上駐車は禁止です。
ご協力のほどよろしくお願いします。
--
サキノ