【PR】

  

Posted by TI-DA|

着物女子の古写真・画像

2011年12月16日
みなさん、こんにちわー( ‘ω‘ )ノ”

昨日はシンキチが風邪をひいてしまいブログの更新をサボってしまいましたー
どうもスイマセン(●´⌓`●)

20代半ばくらいまでは、風邪などほとんどひかず、さらに言うと高校時代くらいまでは、
5年に一度くらいしか風邪をひいたことがなかったのですが、
ここに来て季節の変わり目にはきっちり風邪をひくようになってしまいました。

年をとって体が弱ってきているのもあるでしょうが、
季節の変わり目に鈍感になっていて無用心に過ごしているのが原因の一つかもしれません。
季節が変わる少し前からキチッと外に出て、
体をしっかりとアジャストさせて行かないといけませんね^^

さて、今日は久しぶりに昔の着物女子の古写真でも掲載しよっかなぁ



昔の写真を見ていていつも思うんですが、
この人達の方が今の人達よりも帯を上で締めてないですか?
これは今昔で何か意味はあるんかなぁー



仕事柄やっぱり着物の人をよく見るのですが、
僕みたいな素人が見てオシャレだなぁと感じる人は、
やっぱり半襟がイカしてますよねー
準備が面倒な部分ですが結構パッと見で目に入るんです。



普段着でも半衿にこだわっていると、
何となくすごくオシャレな人だと思ってしまいますよー



淡い色はちょっとやっぱりポッチャリと見せるのかなぁ
気になる人はサキノ店長のように濃い目の色を( ‘ω‘ )ノ”



写真の色付けは作者の方が加工したものになりますが、
帯締め帯揚げ、半襟が同系色で整えられてて綺麗ですね。



紫の着物にからし色の帯って結構合いますねー
そういえばサキノ店長もからし色の帯はどんな色の着物に合わせやすいって言ってたような


さて、今日はこれくらいにしておきますね。

今週末の天気は何とか曇りで粘ってくれるようなので、
シンキチはまた野球に行こうと思っています。

新しいコンタクトつけて、
おもいっきり動きまわりたいと思います。

それではみなさんよい週末を( ‘ω‘ )ノ”


【画像】
The Geisha HAWARYU -- A Meiji-era Beauty from OLD JAPAN (9) | Flickr - Photo Sharing!
MANRYU -- The "It Girl" Geisha of OLD JAPAN (1) | Flickr - Photo Sharing!
THE GOSPEL ACCORDIAN TO TERUHA -- Soft Collotype | Flickr - Photo Sharing!
EMIKO - THE SMILING GEISHA -- Japanese Salt Print (#13) | Flickr - Photo Sharing!
EIRYU -- QUEEN of the POSTCARD GEISHAS (5) -- Breakfast is Served... | Flickr - Photo Sharing!
SHOW ME THE OBI ! -- Maiden in a Mirror | Flickr - Photo Sharing!

作:シンキチ

゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.-----★
ブログランキングに参加しています♪
ポチっとクリックのご支援頂ければ、スゴく嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.-----★  


Posted by キモノバナ沖縄・サキノ| │Comments(0)着物知識・コーデ・おすすめ

NHKの朝ドラには着物がたくさん

2011年11月17日
みなさん、こんにちわー( ‘ω‘ )ノ”

これ、前にも書いたっけな・・?
今、NHKでやってる朝の連ドラ「カーネーション」ってみなさん見てます?

この前にやってた「おひさま」という連ドラもそうだったんですが、
着物がたくさん出てくるのでサキノ店長が大いにハマっています^^

シンキチも一緒になってみてますよ(。+・`ω・´)b

連続テレビ小説「カーネーション」


ドラマの中では、
主役(糸子)の尾野真千子さんや、友達役(奈津)の栗山千明さんが
伊勢崎銘仙を始めとした、たくさんカワイイ銘仙着物を来て
岸和田の町を練り歩いています。

まあ、主役の糸子が呉服屋の娘という設定もあるとは思うのですが、
次から次へと可愛らしい着物が登場します。

奈津の方も、毎回、毎回、カワイイ銘仙を着て登場し、
半衿・着物・羽織などのコーデなんかもとんでもなく素晴らしいですよー
サキノ店長も大いに参考にしてるみたいです^^

あと、このドラマの主題歌を歌っているのは、なんとあの「椎名林檎」さん。
朝ドラに椎名林檎さんというのは、何となくギャップを感じますが、
歌を聞いてみると、そんな事はみじんもなく実に素晴らしい主題歌なんです!



まあ、あんまり褒め過ぎると
NHKのまわし者と思われるので、この辺りで止めておきますが、
興味のある人は、HPを見てみてくださいねー

連続テレビ小説「カーネーション」|NHKオンライン


それでは、みなさん、良い一日を( ‘ω‘ )ノ”

作:シンキチ

゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.-----★
ブログランキングに参加しています♪
ポチっとクリックのご支援頂ければ、スゴく嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.-----★  


Posted by キモノバナ沖縄・サキノ| │Comments(0)着物知識・コーデ・おすすめ

江戸後期の着物の浮世絵

2011年10月31日
みなさん、こんにちわー( ‘ω‘ )ノ”

週末はお天気が良くて、ホント気持ちが良かったですねー
シンキチは、相変わらずの野球三昧で
平日に仕事で疲れて、土日に野球で疲れてと
中々大変なのですが、何て言うか、
野球の疲れは心地よい疲れと言う感じで、
夜もかなりぐっすり眠れるんです^^

以前は「休みの日に家でゆっくりしてるのに、体がだるい。」
こんな感じの疲れだったのですが、
今は頭と体が同じくらいの疲れ程度で、精神的にも充実してますねー

体力も大分と復活してきたので、
この冬を越せばかなり昔の体力に戻せるのでは!と思っとります。


それでは、今日は新着着物も特にないので、
着物美人の浮世絵でも紹介しよっかなぁ

以前、「夢二で着物コーデのインスピレーション」と題して、
竹久夢二の絵画を紹介したのですが、今回は、それよりも古い浮世絵の紹介。

おそらく、どれも江戸後期の浮世絵になると思いますが
作者とかほとんど分からないので、ただ絵を見て楽しんで下さい。



















やっぱりどれも色使いが物凄いですねー
ブルーの羽織に黄色の雨傘を使ってみたり、
藤色の着物に濃い紫の帯を合わせてみたりと本当に色使いが秀逸です。

特にこれからの季節は着物の上に羽織るモノの色で悩む方も多いかもしれません。
そんな時は、着物と同系色の羽織を選ぶと、失敗しないみたいですよー

例えば、薄茶色の着物には、焦げ茶や肌色を。
グレーの着物には、ダークグレーや黒を・・・

最近、色んな着物の本を読んでまして、その中に書かれてました^^
コーデで迷っている人は是非とも参考にして下さい。

それではみなさん、また明日( ‘ω‘ )ノ”


【参照画像】
Japanese Heroes for the Twelve Signs
Japanese Heroes for the Twelve Signs
Japanese Heroes for the Twelve Signs
Japanese Heroes for the Twelve Signs
Japanese Heroes for the Twelve Signs
Japanese Heroes for the Twelve Signs

作:シンキチ

゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.-----★
ブログランキングに参加しています♪
ポチっとクリックのご支援頂ければ、スゴく嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.-----★  


Posted by キモノバナ沖縄・サキノ| │Comments(1)着物知識・コーデ・おすすめ

きもの文化検定試験

2011年10月26日
こんばんは!キモノバナ沖縄・サキノです。

去った先週の日曜日。
きもの文化検定試験を受けてきました(゚∀゚)

きもの文化検定試験

きもの文化検定試験とは


好きだからこそ…「きもの」やその「歴史と文化」について詳しくなれる。
「きもの文化検定」は、きものを学ぶことを通して「きもの文化」への理解を深め、もっと「きもの」に親しんでいただくことを目的としています。


きもの文化検定 公式サイト

去年初めての受験で、5,4,3級を受験し
ラッキーなことに合格。

今年は2級を受験したわけですが・・・
あまり良いとは言えない結果です。
自己採点では不合格でした(´・ω・`)

2級は選択問題と筆記問題、計45問が出題されました。
今回出題された問題の一部を下記に掲載します


Q・次の染織品と産地の件名の組み合わせで間違っているものを、次の中から2つ選びなさい

1.南部裂織-青森県
2.南部茜染-岩手県
3.足利銘仙-群馬県
4.館山唐桟-千葉県
5.春江縮緬-福井県
6.泰荘紬-滋賀県
7.安来織-鳥取県
8.伊予紬-愛媛県
9.本場大島紬-宮崎県

Q.次の言葉はきものに関係した言葉です。読み仮名を答えなさい

1.筥迫
2.曲尺
3.臈纈染め

お恥ずかしい話ですが、全くわからなかった問題もいくつかありました。
勉強不足を実感しております。

もちろん、着物に関しては知識だけでどうこうという問題ではないのですが
着物が好きな人間の一人として、勉強ができるチャンスでこのような試験があるのはありがたいなーと思っています。

来年、またチャレンジ!
がんばりますー  


Posted by キモノバナ沖縄・サキノ| │Comments(0)着物知識・コーデ・おすすめ

100年以上前の着物屋さん

2011年10月19日
みなさん、こんにちわー( ‘ω‘ )ノ”

朝夕はかなり涼しくなって来ましたーと言うより、長袖を羽織らないと寒くなって来てません?

先日も夏場のクセで扇風機を掛けて眠ったのですが、
朝方にビックリするくらい寒くなって目が覚めましたー
さすがの沖縄でも、もう今は扇風機なしで快適に寝られますね^^


さて、今日は記事タイトルの通り、
幕末から明治初期くらいの着物屋さんの古写真を紹介しようと思っています。
そんなに多くはないですが、すごく味のある面白い写真が多いので、
着物好きの方は昔に想いを馳せながら画像を眺めてください^^


下の写真は昔の着物の古着屋さんかなぁー。
見る限り格式高い呉服屋さんというよりは、一般庶民向けの古着屋という感じ。
すごいカワイイ物がたくさんありそうな雰囲気ですね。

TAKING A STROLL DOWN KIMONO LANE -- An Open Air Clothing Market in Old Japan


こっちも着物の古着屋さん。
僕も、昔の着物屋を連想する時にどうしても時代劇に出てくるような、
ちょっとお高めな呉服屋さんを想像するのですが、
現代で考えると普通の服屋さんなんですよねー
特に一般庶民が通うような着物屋というのは、感覚的に今のリサイクルショップのような感じ。
こんなお店が現代にあれば、サキノ店長のテンションも振りきれるはずよー

THE KIMONO SELLER -- or, How One Woman Can Drive Two Men Nuts


こっちは古着屋と言うよりも、反物中心の呉服屋さん。
写真の説明を読む限りでは、芸者さんがたくさんの反物を選んだ後、
店主と値段交渉をしている所のようです。
柵の中に座っている店主が困り顔で、そろばんを弾いている手代を眺めています。
それにしても、色々と広げて見たんですねー

KIMONO SILK STORE in OLD JAPAN


これも上とよく似た写真ですが、芸者さんが反物を見ています。
今日紹介している写真はすべてがかなりの古写真ですが、
こちらも100年以上前の明治初期の写真のようですね^^

THE SILK STORE


こちらは着物の古着屋さん。
スタイルが僕達のフリマやきとねいちに参加する時に似ていますね^^
リサイクル着物を格安で販売していたのではないでしょうかー

THE USED KIMONO SELLER -- Recycled Fashions for Kids and Adults in Old Japan


最後は少し趣旨からそれますが、反物を染めている染物屋の写真。
帯地が見えるので、染帯を制作中なのかもしれません。
貴重な写真なので、一緒に掲載しておきます。

DYING THE KIMONO -- Textile Art Destined for a Geisha


さて、着物屋さんの紹介は以上です。
また、着物にまつわる色々な古写真を探しておきますので、
良いのが集まればどんどんブログに掲載していきますね(。+・`ω・´)b

今日は水曜日ですが、間違えてシンキチが更新してしまったので、
サキノ店長には明日更新してもらいますー

それでは、季節の変わり目ですが、
風邪など引かないように気をつけて頑張って行きましょう!

作:シンキチ

゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.-----★
ブログランキングに参加しています♪
ポチっとクリックのご支援頂ければ、スゴく嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.-----★  


Posted by キモノバナ沖縄・サキノ| │Comments(0)着物知識・コーデ・おすすめ

foottop